空港の保安検査場に何分前から入れるの?
特に、大きな空港ほど混雑予想が難しく不安を感じますよね。
しかし、適切な準備と情報があれば、この壁は意外と簡単に乗り越えられます。
この記事では、保安検査場をスムーズに通過するためのコツや具体的に注意したい持ち物など、あなたの旅を快適にするための秘訣を紹介します。
これを読めば、次の旅行では保安検査場での不安が解消されるはず。
さあ、ストレスフリーな旅をスタートさせましょう。
飛行機のオフラインでも楽しめる暇つぶし対策!長時間フライトも有効活用しよう!詳しくはこちらの記事で紹介しています。
国内旅行前に見直したい!飛行機に持ち込めないもの・預けられない日用品はこちらの記事でチェックしてみてください。
空港の保安検査場は何分前からでも入れる!
飛行機に搭乗する際、保安検査場はいつから入れるのかという疑問は多くの旅行者が持つもの。
飛行機に搭乗におけるタイムスケジュールと保安検査場の時間について解説します。
- クリックするとジャンプします
① 国内線は出発の何分前からでも入れる
国内線を利用する際、搭乗手続きが済んでいれば保安検査場は基本的にいつでも通過できます。
- お土産を買う
- レストランで食事をする
- お見送りの人と過ごす
すべての用事がすんだあとは、どんなに遅くても出発時刻の30分前までには保安検査場を通過しましょう。
これは、搭乗口の締切時間である出発の10分前までには到着している必要があるためです。
大型連休や週末の混雑時は、時間に余裕を持って保安検査を通過しましょう。
② LCCとフルサービスキャリアで締切時間が異なる
LCC(ローコストキャリア)とフルサービスキャリアでは、空港での搭乗までの流れに違いがあります。
- LCC(ローコストキャリア)=ピーチ、ジェットスターなど格安航空会社
- フルサービスキャリア=JAL、ANA、スカイマーク、ソラシドエア、エアドゥ、スターフライヤー等
基本的にLCCのほうが、締め切り時刻が早めに設定されていることが多いです。
LCCは安い航空券だからこそ、ルールにも厳しいもの。
時間を過ぎてしまうと飛行機に乗れなくなることも。時間を守って空の旅を楽しみましょうね。
フルサービスキャリアについては次で解説しますね。
③ 保安検査場の通過は20分前が締切
国内線の保安検査場の締め切り時刻は、搭乗時刻の20分前です。
- JAL、ANA、スカイマーク、ソラシドエア、エアドゥ、スターフライヤー等
- LCCと呼ばれるピーチ、ジェットスターなどの格安航空会社は各航空会社の規定を確認してください。
搭乗口の締め切り時刻は出発の10分前です。
飛行機の出発時間とは、飛行機が駐機場から動き出す時間。
締め切りギリギリになると、飛行機の予約をしていても乗れないこともあります。
早めに保安検査場を通過し、搭乗口で待ちましょうね。
空港の保安検査場の20分前に間に合わない!乗り遅れそうな時の対処方法はこちらの記事で紹介しています。
保安検査場をストレスフリーで通過するコツ
保安検査場を通過する際のストレスを軽減するためのコツを紹介します。
事前準備で、より快適な空の旅をスタートさせましょう。
- クリックするとジャンプします
① 連休や週末は大混雑!早めの行動を
空港の保安検査場の混雑は季節や曜日、時間帯によって大きく変わります。
- 春休み・夏休み・年末年始
- ゴールデンウイーク
- シルバーウイーク
- 連休の初日と最終日
通常の週末でも金曜日の夕方~土曜日の午前中、日曜日の午後は混雑しやすいです。
この時期に空港を利用する場合は通常時よりも30分~1時間以上の余裕を持って空港に到着することが賢明です。
空港や航空会社のサイトでは、リアルタイムで混雑情報を提供していることもあるので、出発前にチェックしてみてくださいね。
羽田空港を使うあなたは、ココでお土産もチェック!
羽田空港でしか買えない限定お土産!飛行機のデザインがかわいいお菓子はこちらで紹介中!
羽田空港で買える女性人気のかわいいお土産はこちらの記事で紹介しています。
② 早朝・深夜の保安検査場は要注意
早朝や深夜の便を利用する場合、保安検査場のオープン状況に注意が必要です。
早朝や深夜の時間帯は、搭乗する客数も減ることから保安検査場の本数やスタッフも減ります。
そのために予想外の混雑や場所の移動が発生することもあります。
特に最終便は乗り遅れないよう、余裕を持ちましょう。
飛行機に乗り遅れた!チケットの対処方法はこちらの記事で紹介しています。
③ 赤ちゃん連れは優先レーンを
羽田空港のような大きな空港ほど、赤ちゃん連れの家族がスムーズに保安検査を通過できるよう優先レーンが設けられています。
子連れで飛行機に乗るときは、優先レーンを活用しましょう。
ベビーカーは手荷物として預け、空港の貸出用ベビーカーに乗り換えてくたさいね。
飛行機に機内持ち込み可能なベビーカー人気3選はこちらの記事で紹介しています。
子連れに優しい空港の便利なサービスはこちらの記事で紹介しています。
④ 航空会社ステータス会員は専用レーンを
各航空会社のステータス会員や、JALファーストクラス、ANAプレミアムクラスを利用する場合は、専用レーンを通過することもできます。
専用のチェックインカウンターも設けられていることが多いので、手荷物預けや搭乗手続きもスマートに実施し、特典をフル活用しましょう。
【ステータス会員って?】
頻繁に飛行機を利用する旅行者向けに設計された特別なサービスや優遇を提供するプログラム。
搭乗回数や獲得したマイル数に基づいて異なるランクに分けられている。
テレビではよく“マイル修行の旅”として取り上げられていますよ。
保安検査検査場時に注意したい持ち物
保安検査場をスムーズに通過するために、ここではよく持ち歩く代表例として飲食物・持ち物・服装の検査について紹介します。
- クリックするとジャンプします
食べ物・飲み物
国内線では食べ物・飲み物共に持ち込み可能です。
ですが、飲み物だけは保安検査の対象となるため、カバンから取り出しトレイに乗せて保安検査員に渡しましょう。
飛行機にスタバの飲み物を持ち込みたい!国内線&国際線の注意点はこちらの記事
パソコン・精密機器
旅行者の中で最も所持率が高いのがパソコン。
保安検査を通過する際には、カバンから取り出してトレイに乗せましょう。
またパソコンは手荷物として預けることもできますが、飛行中の揺れや振動は避けられない為、機内持ち込みがおすすめです。
ディズニーの風船
風船は基本的に飛行機に乗せられません。
保安検査場で発見された場合、廃棄になるのであらかじめ以下の記事で対策を取りましょう。
飛行機に風船は持ち込みできる!?機内への持ち込み方法や対策を伝授の記事をチェックしてみてくださいね。
服装
身に着けているものはすべて外してトレイに乗せて検査を受ける必要があります。
- くるぶしが隠れる靴
- 上着・コート
- ポケットの中身
- 腕時計
- ベルト
ちょっと面倒ですが、すべて外したうえで保安検査を受けます。
保安検査場に並ぶ前や並んでいる間に準備をし、スムーズに保安検査を受けましょう。
まとめ|旅行はスムーズにいこう
保安検査場を通過する際の不安を取り除き、次の旅行をより快適にするためのポイントをまとめました。
保安検査場は何分前からでも通過は可能。
よりスムーズに空の旅を満喫するために、コツを押さえて飛行機に乗ってくださいね。
そして余裕を持ったスケジュールを組むこと。
空港や航空会社の最新情報もチェックしてスムーズな旅行にしましょう!
飛行機にヘアアイロンは持ち込み禁止?種類別に持ち込む方法を紹介