ハウステンボスのハロウィンバケツでトリックオアトリート!子どもとイベントに行ってみた

花の街、光の王国で名の知れたハウステンボス。

そのハウステンボスが今年もハロウィンイベントで、

オレンジ色のかぼちゃに包まれた素敵な空間に早変わり!

はりねずみさん

ハウステンボスには約3000個もかぼちゃがあるんだって!

ハロウィンは10月31日ですが、イベントはいつまで開催されるのでしょうか?

また、ハロウィン限定のイベントも子どもと参加して楽しむことができるのか。

この記事では、2022年のハウステンボスで行われているハロウィンバケツを持って参加するイベント

『トリックオアトリート』について実体験をまじえながらまとめてみました。

目次

イベント『トリックオアトリート!』とは?

子どもとハウステンボスに訪れたらぜひ体験していただきたいのが『トリックオアトリート!』というイベント。

イベントといっても時間や場所に縛られることはなく、自分達のペースで体験できるのが魅力のひとつ。

この掛け声は、『お菓子をくれないといたずらしちゃうよ!』という意味で、

対象店舗をめぐり元気な声で『トリックオアトリート!』と魔法の合言葉を伝えるとお菓子がもらえるイベントです。

バケツを持って参加しよう!値段はいくら?

入国ゲート通過後のショップ“テディベアキングダム”

参加方法と参加費は対象店舗で専用のバケツを800円で購入するのみです。

バケツと一緒にお菓子がもらえる対象店舗が一覧になっているマップも手渡され、イベントのルール説明を受けます。

ルールは簡単で、対象の14店舗のレジの店員さんに『トリックオアトリート!』と合言葉を伝えて、

お菓子とマップにスタンプをもらっていくというシンプルなものです。

対象店舗であればどこでもバケツを購入することができますが、

ハウステンボスの正面ゲートから入国(ウェルカムゲート)した場合は、

入国後の通り道にもなっているテディベアキングダムというお店がおすすめです。

お店の入口にイベントのポスターとオレンジ色のバケツが積み重なっているので

場所や店舗の名前がわからなくてもすぐ目に入るのでご安心を。

マップを見ながらお店探しへ!

まずは購入した店舗も対象なので、レジの店員さんからやり方の説明を受けたあとは

その場で『トリックオアトリート!』と合言葉を伝えましょう!

店員さんからは『ハッピーハロウィン!』とお返事があり、お菓子をもらえます。

マップにもスタンプを押してくれるのでどこに行ったか把握することができますよ。

うちの4歳の娘はかなり恥ずかしがっていましたが、

優しい店員さんが『せーの』と一緒にトリックオアトリートを言ってくれて、

お菓子もいただけて大満足な様子でした。

所要時間はどのくらい?

日本一広いテーマパークと言われているハウステンボス。

14店舗も子どもと周れるのかと心配になりますよね。

お土産を見たり、ちょっとしたアトラクションで遊んだり、景色を楽しんだり、

ハウステンボス内を楽しみながら入国ゲートから順番に見て2時間くらいで全て周れます。

(私たちは途中レストランで食事をしたり、4歳児のペースで歩いていたので3〜4時間かかりました。)

ちなみにマップに記載されている対象店舗は入国ゲートから順番になっているため、

どのように周ろうか悩んでいる場合はマップ通りの順番にお店を回ると

ムダなくハウステンボス内を観光できますよ。

もちろんパークバスという約20分に1本のペースで園内を走っている無料バスがあるので

バスを活用して周ると子どもも大人も疲れずに楽しむことができます!

子連れにおすすめの理由

私が子どもと体験してみての個人的な感想としては、ただ単に遊んで楽しむだけでなく、

プラスアルファで異文化に触れる良い機会だったな、ということ。

おすすめの理由
  • 無数のかぼちゃのランタンがお出迎えしてくれる
  • 日本とは違う、ヨーロッパの街並みを知ることができる
  • 『トリックオアトリート』とお店を訪ね、実際に大人に声をかける体験ができる
  • ハロウィンの文化や歴史、トリックオアトリートの意味を学べる
  • 地図でモチーフとなっているオランダや長崎県の位置を学べる

ただイベントに参加するだけでいろんな事を一緒に学ぶとこができます。

もちろんお父さんお母さんの掛け声が必須になってくる内容になりますが、

ぜひこの機会に子どもの視野を広げるために一緒に学んでみてはいかがでしょうか^^

ハロウィンイベントはいつまで?

ハウステンボスのハロウィンイベント『花の街のハロウィーン〜秋の大収穫祭〜』の開催期間は11月4日(金)までです。

10月31日のハロウィンを過ぎても開催されているのは珍しいのではないでしょうか。

とはいえ、11月4日まで長く楽しめるのは嬉しいですね!

無数のかぼちゃのランタンと異国情緒あふれる街並みで非日常を満喫しましょう!

その他のハロウィンイベント

11月4日までのハロウィンイベント期間中は、トリックオアトリートのイベントだけでなく

ハロウィン限定のグルメやお土産物、カチューシャや帽子等のグッズも豊富に揃っています。

トリックオアトリートのイベントに参加しなくても

子どもも大人も見てかわいいグルメやお土産はその場にいるだけで楽しめるようになっています!

まだ間に合う!仮装コンテスト!

ハロウィン前日の10月30日(日)はハウステンボス内で仮装コンテストが開催されます。

入賞すれば豪華な景品もゲットできるという本格的なコンテストです!

仮装コンテストは10月22日(土)23:59までの事前エントリーが必要になります!

しかもハウステンボスの入場チケットさえあれば参加費は無料、

当日エントリーも可能なので仮装コンテストに参加したい!という方は

“ハロウィンが1番似合う街”で本格的な仮装を楽しんでみてはいかがでしょうか♩

もちろんハロウィンバケツを購入すればトリックオアトリートのイベントにも参加できますよ!

まとめ

ハウステンボスのハロウィンバケツを持ってトリックオアトリート!と、

とにかくハロウィンの世界へどっぷりとつかれるイベントについてまとめてみました。

本格的なイベントがここなら思う存分体験することができます。

ハウステンボスでは季節ごとに様々なイベントが開催されていますが、

ハロウィンの季節にしか味わえないイベントを満喫してみてくださいね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅行・飛行機・空港が大好きな2児のママ。航空業界歴10年以上の経験を活かし、イベントやお出かけ・飛行機旅行・飛行機のマメ知識・羽田空港について情報発信しています!子連れでも楽しみたいパパママを応援!

コメント

コメントする

目次