実は子連れに優しい!陽日の郷あづま館の宿泊記ブログ(福島県-岳温泉)

福島県、安達太良山の麓にある温泉郷『岳温泉』をご存じでしょうか。

日本百名山にも数えられている安達太良山・岳温泉にある温泉旅館『陽日の郷 あづま館』に宿泊したら、

子連れに優しいお宿だったのでその様子をレポートします!

こんなに子連れに優しいのに、

実は公式サイトには載っていないことばかり。

0歳9ヶ月、4歳の子どもと一緒に宿泊したので、

子連れで宿泊したい!とお考えの方へ、参考になれば幸いです。

\予約はこちらから/

目次

子連れで陽日の郷あづま館・宿泊記ブログ

アクセス方法

  • 所在地:〒964-0074 福島県二本松市岳温泉1-5
  • アクセス:JR東北本線二本松駅から車で20分(送迎有り・要予約)
    二本松ICから車で10km
  • 公式サイトはこちら
はりねずみさん

2022年8月に宿泊したよ!
最新情報は公式サイトを見てね!

高速道路の二本松ICからは10km、約15分。

東北・福島県、あだたら高原。

立地からして車で向かう方が多いのではないでしょうか。

ですがご安心ください。

お宿による二本松駅⇔あづま館の送迎サービスもあります。(3日前まで・要予約)

JR東北本線・二本松駅からはタクシーで20分、バスで25分。

車がなくても電車やバス、送迎をうまく利用して訪れることができそうですね。

陽日の郷あずま館の館内施設

宿泊者限定ラウンジ

1階フロント奥には宿泊者のみが利用できるラウンジがありました。

入口には本棚があり、各社新聞・観光本・絵本があり自由に読めるようになっていました。

絵本は嬉しいですよね。
目新しいものが好きな子どもなら喜んで手にとってくれること間違いなし。

さらに飲み物の無料サービスもあります。
コーヒーマシンが置いてあるのと、他には牛乳、オレンジジュースがピッチャーでありました。

館内浴衣

フロント付近には、貸出用の浴衣コーナーがあり、

サイズも豊富で好きなデザインの浴衣を選べるようになっています。

子ども用はデザインは1種類で3サイズ展開です。

子ども浴衣サイズ目安
  • (小)身長100cm
  • (中)身長120cm
  • (大)身長130cm

大人用はデザインがいろいろ選べたのですが、こちらもサイズ展開が豊富です。

大人浴衣サイズ目安
  • (小)145cm〜155cm
  • (中)160cm〜165cm
  • (大)170cm〜175cm
  • (特大)175cm〜180cm

浴衣コーナーの横にはアメニティ類(シャワーキャップ・くし・カミソリ)も置いてありました。

お部屋アメニティ

洗面台はシンプルで、ハンドソープ・化粧水・乳液・ドライヤーがありました。

そしてさすが温泉旅館。

大きめのカゴバッグが用意されていました。

タオル類はお部屋から持って行きますが、バスタオルや子どもの着替え等をたっぷり入れられる安心の大きさです!

歯ブラシはどこだろうと探していたら、タオルセットと一緒にまとめて袋に入っていました。

身軽な方はこちらだけを持って温泉へすぐ行くことができますね。

子ども用貸し出しグッズ

お手洗いの写真失礼します。

公式サイトでは調べても記載がなかったのがこちら。

問い合わせると、補助便座と踏み台を用意していただけました!

おむつを卒業した4歳の我が子には必需品でした。

夏限定!プールや縁日も

夏季限定で、プールや縁日で遊ぶことができます。

2022年は8月28日(日)までやってるみたいですね。

水着は持っていきましょう!

まだおむつの赤ちゃんは「水遊び用おむつ」を着用してキッズプールで遊べますよ。

私が宿泊したのは8月の雨が降る少し寒い日でしたが、プールの水温は28度。

プールはちょっと冷たくて諦めました。

温水プールではないのでご注意を!

縁日は、プールサイドで開催されていました。

懐かしの駄菓子、くじびき、射的、ヨーヨー等。

広くはないですが十分に楽しめるように工夫されていました!

陽日の郷あずま館のレストラン『ゆいの一楽』

あづま館自慢のビュッフェ『食菜彩 ゆいの一楽』は、

木の温もりを存分に感じることができる素敵なレストランでした。

朝食 7:00~9:00
夕食 18:00~21:00(お料理追加は20:30まで)

レストランの利用は、チェックイン時に食事の時間を決めますので
あらかじめ計画を立てておくといいかもしれませんね。

子ども用グッズ

まずはこちら、公式サイトには子ども用の補助椅子がある旨の記載はありますが、

0歳のまだ座れない赤ちゃん向けのスイングの貸し出しもありました。

こちらは子ども用の食器類です。

木の器に温かさを感じますね。

子どもも喜ぶアンパンマンのふりかけもありました!

離乳食の用意あります!

こちらレストラン入口すぐのところに離乳食が置いておりました。

公式サイトには載ってなかったので食事面は少し心配していましたが

ありがたいことに種類豊富にキューピーの離乳食あり、とても助かりました。

5ヶ月、7ヶ月:瓶詰タイプ
9ヶ月:カップ容器のにこにこボックス

スタッフの方にお願いすると、温めた状態でテーブルまで持ってきて頂きました。

ちなみにお子様用のエプロンは用意はないので持参したほうが良いです!

2022年期間限定!クリスマスブュッフェ

あずま館毎年恒例のクリスマス期間限定でクリスマスブュッフェが2022年も開催されます!

今年はクリスマスコンサートも復活し、アルコールも飲み放題とのことで

より一層クリスマスを味わえるスペシャルな日になるのではないでしょうか。

しかも、宿泊券などが当たるお楽しみ抽選会もあるようです!

クリスマスブュッフェ開催日
2022年12月23日(金)・24日(土)・25日(日)

\予約はこちらから/

まとめ

福島県にある岳温泉に程近い陽日の郷あづま館の子連れ向けの宿泊記をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

必要な持ち物としては、

食事用のエプロン水着水遊び用おむつくらいでしょうか。

こんなに子連れに優しいお宿ならもっとアピールしたらいいのに!と感じるほど

ご紹介したサービス始め、スタッフの皆様も笑顔で親しみやすく(1番大事)

子連れには過ごしやすい滞在でした。

これから宿泊される方々の参考になりましたら幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

旅行・飛行機・空港が大好きな2児のママ。航空業界歴10年以上の経験を活かし、イベントやお出かけ・飛行機旅行・飛行機のマメ知識・羽田空港について情報発信しています!子連れでも楽しみたいパパママを応援!

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次